赤鏥長寿クラブで「認知症講座(基礎編)」・「転倒予防講座」を実施してきました【地域支援課】
平成29年7月24日(月曜日)
.
赤鏥長寿クラブで
.
「認知症講座(基礎編)」・「転倒予防講座」を
.
実施してきました。
この日、県内各地に大雨警報が出るなか、
赤鏥公民館に傘や雨具を着て集まってきてくださいました。
赤鏥公民館には、新しくクーラーが設置され真夏も快適に過ごすことができるようになりました。
認知症講座(基礎編)
認知症の人の症状や当事者の気持ち、早期受診・早期対応のメリット等についての解説をしました。また、認知症の方が身近にいた時に、どんなかかわり方が良いのかというお話しもしました。
参加している皆さんの中には、自分自身の物忘れが気になる話、医師の講演会で聞いてきた新薬のお話、眠剤の服用と認知症と関連があるのかという質問が出たりして、熱心に聞いてくださいました。
認知症は誰でもなる可能性があります。認知症講座という場を活用し、
「認知症になっても、地域のなかで自分らしい生き方ができるようにするには、どうしたらいいのか」
そんな話がたくさんできればと思います。
転倒予防について
理学療法士から、「転倒する理由は何でしょうか。」という質問から始まりました。
質問に対して、参加の皆さんは積極的に手を上げて、
「筋力」「バランス」「脳の状態」等の答えがあがりました。
転倒の原因は様々ですが、今回は転倒予防に大切なバランス能力について説明をしました。
まず、いくつかのバランステストを行いました。下の写真は目を開けた状態で片足になって、
10秒間立っていられるかというテストです。他にも、1回転するテストなど行いました。
また、家でも簡単にできる四つん這いになって行うバランス運動や、
ステップを使った段差昇降の運動等を紹介しました。
最後は、赤鏥長寿クラブでは恒例になっている「にしかんみんなの体操」
既に覚えている方もいます。赤鏥長寿クラブでは、輪投げの練習日に準備体操としてやろうという事で、体操の音楽のCDも用意しています。健康づくりに熱心な赤鏥長寿クラブの皆さんは、
輪投げ大会できっと優秀な成績をおさめられることでしょう。
赤鏥長寿クラブの皆さんの所には、10月に認知症講座(予防編)で、
またおじゃまいたします。
それまで、「にしかんみんなの体操」と「輪投げ」で健康づくり、がんばってくださいね。
ありがとうございました。