地域支援SUPPORT
地域支援に関する取り組み
すまいる白寿(毎月 第1金曜日)
月に1回開催している、リハビリの専門職員による地域住民向けの体操教室です。 基礎体力作りや転倒予防など、理学療法士が個別に指導いたします。 また、体力測定やミニ講座を行って健康づくりの意識を高める内容となっています。
うたごえ白寿(毎月 第3 or 4金曜日)
月に1回開催している、歌声喫茶をイメージした地域住民向けの歌を楽しむ会です。 ティータイムには美味しいコーヒーとスイーツをいただきながら、参加者同士が交流できる場となっています。
出前講座(随時)
地域の自治会、老人会、婦人会、お茶の間、サロン、学校などへ職員が出向き、体操教室や認知症講座、介護保険講座などを開催しています。講座を受ける方々にわかりやすい内容を心掛けています。
家族介護者教室(年3回)
新潟市の委託を受け、地域で介護をされている方や介護に関心のある方に向け、介護に関する知識や介護をされている方の健康に関する教室、また参加者同士の交流を通してリフレッシュできる企画などを開催しています。
法人ボランティア委員会
まき福祉会では、ボランティア総合窓口として法人本部にボランティアコーディネーターを配置しています。 ボランティアさんが気持ちよく活動できるように講座を開催したり、活動時の相談にもお応えしています。また、年に一度、ボランティア懇談会(交流会)を開催しています。
地域の支え合いのしくみづくりとは
新潟市では、地域の支え合いのしくみづくりを推進するために、各区、各日常生活圏域で「支え合いのしくみづくり推進員」を選出して活動を進めており、巻圏域では、当法人が推進員および事務局の委託を受けています。
新潟市の委託で巻圏域での「支え合いのしくみづくり推進員」として活動する事になりました阿部昌代です。 いつまでも住み慣れた地域で安心して暮らし続ける事ができるように、地域住民同士の支え合いや助け合いの活動を、地域の方と一緒になって進めていくのが使命です。 私自身が暮らす巻地域でこのような活動ができる事をとてもうれしく思っています。近い将来、かなりの高齢になった私自身も、この巻で安心して楽しく暮らしている姿を想像しながら、その為に必要な活動を住民のみなさんと相談しながら創っていきたいと思います。