
ボランティア懇談会を開催しました。
令和6年2月26日(月) まき福祉会では〈法人ボランティア懇談会〉を行いました。 法人ボランティア懇談会とは、まき福祉会で活動してくださっているボランティアの方々に向けて ◎日頃の感謝をお伝え […]
令和6年2月26日(月) まき福祉会では〈法人ボランティア懇談会〉を行いました。 法人ボランティア懇談会とは、まき福祉会で活動してくださっているボランティアの方々に向けて ◎日頃の感謝をお伝え […]
令和6年3月1日(金)すまいる白寿(地域住民向けの健康体操教室)を開催しました。 今回は、昨年12月から始めた「3ヶ月チャレンジ」の評価と振り返りを行いました。 3ヶ月チャレンジとは、活動量の […]
先週の節分行事に引き続き、お寿司を囲む会を開催しました。 今年は、白寿荘西から徒歩5分のところにある『おさしみ食堂さくべえ』さんの握り寿司を準備しました。 お寿司を目の前にした皆さんからは、「半年前からこの日を待っていま […]
ケアハウスでは2月2日、節分行事を行いました。 今年はボーリング大会を開催したり、職員お手製の『鬼プリン』を食べて頂きました。 プリンの上にお菓子やチョコレートで飾り付けをし、可愛い鬼たちが沢山完成しました。 会場は声援 […]
令和6年1月26日(金)白寿荘西「白僚のひろば」にて 四つ葉のクローバー会・新年会を行いました。 四つ葉のクローバー会とは、近隣の3つの自治会にある老人会 「赤鏥長寿クラブ」「東6区長寿クラブ」「グリーン友 […]
七浦通信 2月号
令和6年1月19日(金) うたごえ白寿特別企画「天上の音楽」コンサートがありました。 この特別企画…本当は12月に開催するはずだったのですが、 当日に大雪が降ったため泣く泣く延期となっておりました (/_; […]
12月27日 14時~ 白寿荘西3階で 南瓜パンケーキ会を行いました。 この南瓜パンケーキは、巻総合高校の学生さんが福祉の学びを活かして 飲み込みや噛む力が低下しても美味しいデザートを食べてほしいと いう気 […]
令和5年12月26日(火)ハッピーガーデンでは忘年会を行いました! 前半は、パラリンピックの正式種目でもある「ボッチャ」 皆さん、構え方を練習したり、ルールの確認をしたりと事前準備に余念がありません。 &n […]
ケアハウスではクリスマス行事を12月20日に行いました。 ホットプレートで鈴カステラづくりをしました。 鈴カステラの中身はチョコレート、チーズ、ジャムです。 […]